サピックスシリーズ 4年生の過ごし方

こんにちは、オワコンバンカーです。

本日は、サピックスについて、4年生の過ごし方について記載していきたいと思います。

4年生で大事なことは

①勉強のリズムを作り、スタイルを確立する

②メリハリのため「休養や遊び」をしっかり与える

③日常の常識や理科、社会で出現する常識を体験する

この3つが基本的に大事だと思います。

それでは一つずつ解説したいと思います。

①は、頭はみなさんもよくおわかりになると思います。

おそらくイメージとしては、毎日のTO DOリストを作成して1週間のパッケージを回し続けるということになります。

具体的には、

朝基礎トレ+言葉ナビ

夕方 算数AB +社会確認問題1,2+理解確認問題1、2

夕食後 算数応用系復習、読書

だいたいこんな感じの方が多いのでわ。

実は、こういう時間管理やTO DO管理だけでは50点です。かなり危ない要素を孕んでいます。

以前、記事でも書いたのですが、勉強は

「時間」×「質」 です。

上記では、実は質を育みがたりません。非常にIQが高いとか、4年生前に出来上がってる方は別として、大半は新4年から本格的なスタートになると思います。

5年生になれば、宿題の量は倍増し、6年生は目眩がするほどやることが増えます。4年生の間に「時間」「質」ともにフォームを作ることが上位定着への近道になります。

具体的には、毎回の授業前テスト、デイリーチェックなどを使ってできないことを見つけることに力点をおくようにしてください。

テストというのは、◯点だったわーい!というのは△点だった。。。というのはサル以下です。

(当然子供に対しては、よかったら褒めてあげてくださいね!)

解いてみて、正解でもあやふやだった箇所はなかったか、間違った問題は何が不足していたのかをしっかり考察することが本当に重要です。

そういう1ヶ月の積み重ねをマンスリーで確認し、落としてしまった問題を復習し、勉強の仕方に問題はなかったのかどうか。現状取らなければならない問題を落としてないかを確認することが、勉強のサイクル構築になります。

ちなみに、マンスリーテストは、復習をきっちりやって習ったことを100%出せば、必ずα2以上(大規模校舎ではα3、4)には入れます。

②メリハリのため「休養や遊び」をしっかり与える

息抜きはどうするの?という話です。まず絶対におすすめしないことは

・人気YOU TUBER動画

・ゲーム(スイッチなど)

・バライティ番組

です。

逆に、テレビであれば、

・ブラタモリ

・ダーウィン

・クイズ系番組

・チコちゃん

この辺りは、雑学や教養にもなりますし、子供向けに作られているので結構楽しんでみてました。また、外遊びも週1、2回はさせてもいいと思います。

大事なことは、メリハリなので、時間を厳守するということです。

土日関連のおすすめは③で書きます。

③日常の常識や理科、社会で出現する常識を体験する

これは土日、夏休みの使い方と関係する話です。

土日の使い方です。

まずダメなケース

「毎週土日ショッピングセンターに行く」

これは結構やってしまっている方も多いのではないでしょうか。

イオン(アリオ)、コストコ、イケア、、、、、。。。

これ何も生み出しません。我が家では、子供が幼稚園のころに毎週買い出しがてらショッピングセンターに行ってフードコートで昼食をとり、ゲームコーナーで少し遊ばせて、ユニクロ寄ってみたいなことをやってましたが、半年くらいで「これは超無駄だ!」ということに気づきやめました。

かわりに、月1回は自然体験や少し地方に行ってみたり、子供らしい遊びや体験を家族で楽しむような方向性に変えました。

また、サピックスでは、4年生の間は、休みの際はなるべく旅行に出かけたり、実体験をすることを推奨しております。

我が家では、4年生は、普通の土日は2週に一回くらいで博物館や科学技術館などに出向き実験体験や社会体験を受講してました。

3連休などは、白地図と社会のテキストを持ってその土地に行ってみることをしておりました。かなりおすすめします!例えば、代表的なのは山梨の扇状地などがわかりやすいです。

扇状地は、水はけがよく田んぼとして使えなかったこともあり、養蚕業が盛んでした。時代とともに養蚕業が衰退し、その土地の農家は水はけがよくても育つ果樹園に転換した背景があります。さらには、地元の産業の付加価値をあげるために育てたブドウをワインにするなどのブランディングをしています。こういう土地ごとのストーリーを家族体験を通して育むことで社会の知識がより一層深くなって行きます。

最後に、夏休みの過ごし方についてです。お盆数日と8月の最終週付近が休みになるケースが多いです。こういう時は、家族ともにストレス解放のため旅行に出かけてもいいんではないかと思います。ただし、毎日のルーティンは必ずやるようにしてください!荷物が一つ余分になりますが、夏期講習の教材を全て抱えて旅行にお出かけすることを強くおすすめします。実は、旅行中は、楽しんでいるからなのか、結構朝と晩だけでも集中することができます。

書いていて、なんとなくかわいそうになりますが、良いも悪いも受験とはそういうものです。私が周りを見ていて、これ以上に全然質高く、勉強している人もおります。アルファクラス中上位を定着させるという目線では、このくらいが必要という意味合いになりますので、参考にしていただければと幸いです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です